本文へスキップ
ホーム 大会記録 ランキング 練習メニュー お買い物 ユニホッケーとは? ユニホ王国
 

3協会統合について

2010/10/31 千葉県協会 3団体統合に向けての現状について
場所 習志野市袖ヶ浦公民館
地図 
大きな地図で見る
主催 ユニバーサルホッケー 千葉県協会
日時 2010/10/31 13:00〜15:00 
参加者  日本協会 3名
千葉県協会 25名程度
配布資料  報告書  第1項 新組織の名称
第2項 会長人事
第3項 新組織の体制
第4項 財務
第5項 競技ルール
第6項 愛称
第7項 用具等
第8項 事業
第9項 資格制度
第10項 地方協会組織
統合ルール(案) ルールおよび用具などの規定について
タイムチャート       13:00〜 報告書説明
13:45〜 質疑応答
14:30〜 統合ルール案説明
15:00 終了

会議風景


3協会統合の主旨
 競技人口が減りつつあるホッケー3協会(日本フロアボール協会日本ユニホック協会日本ユニバーサルホッケー協会)。その原因のひとつが協会が3つに分裂していることである。日本レクリエーション協会に加盟できないのはそのためであり、普及活動の足かせになっている。
 日本レクリエーション協会への加盟には「3協会の統合」が必須条件となっているため、競技人口の増加や普及活動には統合は不可避である。

日本ユニバーサルホッケー協会の説明では次のとおり。
協会自体は1つに統合されるが競技は次の2つに統合される。
国際ルール フロアボール
国内ルール 現行ユニホック + 現行ユニバーサルホッケー 

今回の説明会では統合に向けて準備している状況の報告を行うことが目的である。現時点での案であり、決定事項ではない。
よってここに掲載している内容は全てにおいて変更される可能性があることを明記しておく。
いつから?
期間 運営内容など
2008年8月 総会決議を得て3協会統合の検討を開始
2010年 ユニホックとユニバーサルホッケーの統合に向けて試験的な大会を3回行い検証実験を行う。
2011年4月

2012年3月
移行期間
3協会は統一するが大会や支部等の運営は現状のまま継続する。(大会会場の確保などすでに行っていることを考慮して)
フロアボール、ユニホック、ユニホッケーそれぞれが今までどおりのルール、用具、運営組織にて大会を行う。
各支部などは統合に向けての準備期間とする。
2012年4月〜 本格稼動
国際ルール、国内ルールの2つの競技カテゴリにて活動開始。
大会や支部などは統合されて行われる。
ルールは?
ソフトランディングを考慮してユニホックとユニバーサルホッケーのどちらも許容範囲になるようなルール作りとなっていた。
ただ、それでも変わるところはあるのでいくつかご紹介していく。

●キーパー
現状のユニバーサルホッケーではキーパーの特権は無く誰でもそのポジションについているが、新しいルールだと事前申請(ビブスなどでそれとわかるように)する必要がある。それはキーパーだけがフライボールを手で落とせるためである。
言い換えればキーパー以外のプレイヤはフライボールを手で落としてはいけない。

試合開始時に6名のプレイヤがいないといけないとか、ゴール横のコーナーポイントの位置の変更などがあるが、全体的には今のルールと違和感は無い。
それほど心配する必要はなさそうだ。
道具は?
スティックやゴール、フェンスについてはどちらも許容範囲内となるためそのまま使い続けることができる。唯一ボールを除いては。

ボールはフロアボールのものに統一される。ユニホックはこのボールを使用しているようでこの点ではユニホッケーだけが変更を受けることになる。
ボール
新しいボールは少し小さく、表面にゴルフボールのようなごつごつがある。穴が開いているのは同じだが、硬いためスピードが上がることが想像できる。
実際、ユニホックではフェイスガードを使用しているらしい。
ボールに関する入手可能なサイトはこちら。
ボールの色は白を基本としているようだが、黄色やほかの色もあるようで、色に関する規定はないようだ。
フェイスガード
もっと簡単なものを想像していたんだけど、ユニホックを知っている方からの情報で紹介がありました。
ほかにも一例としてのフェイスガードはこちら。
案外というか、ものすごくしっかりしたものなんですね。
アイスホッケーのものと同じようなものか。
ユニホックのボール。あなどれないと感じてきた。
(愛知からの情報ありがとうございました)
試合の風景
これも同じサイトに掲載されていたフロアボールの風景
どうやらフェイスガードはキーパーだけが装着するようだ。
支部運営は?
県協会や支部などの運営は移行期間中に統合していくようなスケジュールだけど、具体的には分からない。
各支部協会まかせといったところか。
大会は?
移行期間中は現状どおりだけど、その先は統一されると思われますが、これも具体的にはまだ先にならないとわからないかな。
その他
 千葉県は10月の末日に今回の報告会があって情報が入ってきたけど、千葉は遅れているのかな?ほかの県ではこのあたりの情報は周知済みなのかな?
日本協会の方は各県を回っていることは無く説明会は今回が初めてと言っていた。
2010年11月13日に理事会において報告書の提出を行い承認を得る予定のようだ。続報があれば掲載していくので、この案件についてもコラム化して時系列を追って掲載していく予定。

2010/11/06